○形式:データ版(PDF形式) 内容:A4版 書込式 160ページ
*初回購入時まとめテスト付
●学習前後のウォーミングアップ教材
水泳する前に準備運動をしっかりするということは、当たり前の認識があります。学習する前も同じです。いきなり、問題を解いていくという学習は場合(思考の状況)によっては、まったくできないこともあります。
小学生の場合は特に“考えて学習”することが経験的に少ないといえます。その場合に“考えて学習すること”準備として“読んで・書く”というトレーニングがひとつにあります。その教材としていきることばは最適の教材といえます。
例)
・学習前の5〜10分
・メイン教材(成長する思考力GT国語など)
・学習後の5〜10分
●読み書きが苦手な子どもの読解力育成教材
読み書きが苦手な子どもの特徴のひとつに「わからないから書けない」という特徴があります。いきることばは、ひらがなが読めればできる教材です。いきることばは読む・書くことになれさせることができる教材としても位置づけることが可能です。
その他に、音読することによって、記憶力や表現力の能力トレーニングとしても活用できます。
●文脈から漢字を習得する
「いきることば」は従来の「覚える」ではなく「書写(書き写す・まねる)する」「イメージさせる=身につける」をコンセプトに制作しています。その背景には、このドリルを使った子どもたちが、「ことば」としての漢字を身につけ、自分が文章を書く時には、これはどうしてもひらがなではなく、この漢字を使って表現したいと思えるようになることを願っています。
★ 特徴1
いきることばでは、答え合わせはありません。子どもたちがことばのイメージを広げることを目的としています。「ことば」のイメージ力がある子どもは、自然と表現力が広がります。また、<確認テスト>を行いたい方のためには、別途確認テスト集(解答付き)を用意しています。
★ 特徴2
漢字の配列は、子どもたちが目に触れたり、使ったりと具体的なものをイメージできるように、<なかま>で分類しています。
・「いきることば1」小学1年用(約80字)
目にうつる自然(山、川・・・)、ひとがつくった風景(田、町・・・)、ひとのすがた(人、 女・・・)など形から漢字とその意味を学んでいきます。
・「いきることば2・3」小学2年用(約160字)
自然のなかま(時、星・・・)、植物のなかま(米、麦・・・)、動物のなかま(牛、馬・・・)というように形から漢字を学ぶと同時に部首によるなかまがわかるようになっています。
・「いきることば4・5」小学3年用(約200字)
木のなかま(根、板・・・)、草のなかま(葉、茎・・・)、竹のなかま(筆、笛・・・)というように部首で配列されています。
その他にも各回で習う漢字は、筆順が掲載され、それを見て書けるようになっています。
また、部首・音・訓などの意味が経験的なイメージとして分かるよう配慮されています。
■発送までの手順
1.ご注文をしていただきます。
2.在庫がある場合は翌日、翌々日に出荷できます。
3.在庫がない場合は、入荷・出荷日をお客様にお知らせします。
4.商品が入荷後、出荷日のお知らせをお客様にe-mailでお知らせします。
5.商品の検品後、学林舎からお客様に商品を発送します。